そろそろ第17回MMD杯本選も始まろうかという時期に入ってきました。
残る第16回MMD杯紹介記事も、今回を含めて残り三回。
ギリギーリ。
第17回始まるまでギリギーリ。
なんとか完走しようかと思っています。
【第16回MMD杯本選】 蹴鞠 【MMD刀剣乱舞】
刀剣乱舞モデルを使った蹴鞠?動画。
アクションももちろんハイレベルなのですが、とにかく構成が素晴らしい。
ドラマ仕立てのパートとアクションパートのバランスが良く、オープニングやカットインの使い方も見事。
とにかく一度見始めたらいつの間にか最後まで見てしまうような、飽きさせない、隙のない作りは自分も参考にしたいと思っています。
【第16回MMD杯本選】F-15はいいぞ
MMD空軍というタグがあります。ジャンルとして成立するほどに、MMDには航空機を描いた作品があります。
作品数としては多くはないのですが、作り手にはマニアックかつ航空機への愛にあふれた方が多く、時には実写と見紛うようなハイレベルな作品もあります。
今回は戦闘機アクション作品ですが、第16回MMD杯だけでも、それ以外にYS11を描いた情緒的な作品や歴史的な一シーンを描いた作品もあります。
ぜひ一度、MMD空軍でググってもらいたいと思うジャンルです。
【第16回MMD杯本選】紅白インク合戦
MMDでも古株にしてトップランクをひた走るD-2氏の作品。MMD杯優勝経験者でもあります。
圧巻のアクション制作技術。
コメディでありながらもダーティな表現も辞さないその作成センス。
D-2氏の作品は、かつてはその時代ではあり得ないほど高い製作技術で作られたものも多く、いわばMMD界のオーパーツ的存在とも言える作品を多く残しています。
さすがにMMDの表現レベルが上がり、D-2氏にかぎらずオーパーツ的作品を作るのが不可能になりつつある現状ですが、しかしこの方の残したものは大きいと思います。
個人的に印象に残っている作品もここで上げておきます。興味がありましたら御覧ください。
【MMD】3Dで東方紅魔郷ステージ2EASYを再現してみた?【完全版】
サイバーサンダーサザビー
【第11回MMD杯本選】ルパン三世VSアイドルマスター
ちなみに、作品のメイキングも作られているので、MMDerの端くれとしてはそれも非常に参考になります。
D-2氏作成作品のマイリスト
この記事へのコメント